2009年02月17日
第4回配本

第4回配本が届きました。
月形龍之介の水戸黄門です。
彼は、
典型的な悪役専門でしたが、
今回は、勧善懲悪の善玉です。
昭和32年8月公開作品です。
今から約52年前の映画です。
東千代之介・大川橋蔵
片岡千恵蔵・市川歌右衛門
大友柳太朗・中村錦之助
大河内傳次郎・薄田研二
原健策・進藤英太郎
長谷川裕見子・花柳小菊
千原しのぶ・入江たか子
桜町弘子・若水美子など
そうそうたる俳優陣です。

最近の映画に
これだけの役者が揃うなど
考えられません。
昭和29年から始まった
月形龍之介の黄門様は
映画でしかお目にかかる事は
ありませんでしたが、
昭和39年には
TBSのブラザー劇場から
放映されております。
現在のパナソニック提供の
シリーズは昭和44年から
東野英治郎で始まったものです。

黄門様の基本的な旅姿衣装は
月形龍之介が始めたものです。
この頃は、格さんの印籠の
出し方はありませんでした。
江戸時代末期に
講談師によって語られてきた
水戸黄門物語は、明治43年に
初めて映像化されました。
そして、
未だにファンを魅了し続けております。
日本人の心が支えております。
感謝! 神謝!
◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ
Posted by 髭爺 at
11:39
│Comments(0)