2009年03月10日
薩摩と福岡藩

幕末の名君島津斉彬。
篤姫を養女にし、
徳川家に嫁がせ、
徳川家から明治への
バトンタッチを託した先見。
薩摩の行く末と明治への
流れを小松帯刀に託し
西郷隆盛や大久保利通を
育てた薩摩の名君としても
夙に有名です。
その斉彬は43歳にして
漸く薩摩藩主になりました。

其の影でバックアップしてくれた
斉彬の曽祖父<島津重豪>の
13男で福岡藩の養子となって
江戸幕府最後の11代福岡藩主
となられた黒田長溥公が
おられます。
即ち、斉彬の大叔父にあたり
斉彬とは兄弟のような仲
であったと言われております。
薩摩と福岡は親戚だったんです。
このような関係から
薩摩は九州から江戸へ官軍として
進軍できた要素もあったようです。

そして、近代国家の明治が
誕生しました。
髭爺の福岡に居住する
理由を見つけたり。
感謝! 神謝!
◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ
Posted by 髭爺 at
11:35
│Comments(4)