インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
髭爺
髭爺
鹿児島の元士族の出。
亥年・八白土星・木星人・しし座生まれ。
東洋大学出身。
口癖は、文武両道。
騙されても致し方ないが、
決して人を騙すながモットー。
顔に特徴が無い為髭爺を自称。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年04月26日

吊り橋探訪


昨日は、過疎地訪問を兼ねて、
玖珠町・九重町を探訪しました。



玖珠町では童話にもなっている
町を一望できる伐株(きりかぶ)山に
登りました。



山頂は、
芝で覆われキャンプが愉しめるほどの
広々とした大地です。
きつつきが突っついて出来た
木の穴を見つけました。
初めて見ます。





5月5日に童話祭りが
開かれるということで、
大分のOBSテレビが
ジャンボ鯉のぼりを取材していました。
全長60メートル
最大胴回り24メートル
目の直径も4メートルあります。




九重町には、1年半前にオープンした
日本一の夢の大吊り橋があります。
九酔渓の標高777メートルに掛かる
長さ390メートル、
高さ173メートルの大吊り橋です。


車椅子の方や杖を突かれている方など
沢山の方々で賑わっております。
渡り初めは、揺れに多少驚かされますが、
慣れれば大丈夫です。

さすがに、谷底を除かれる方は
ありませんでした。









周りには素敵な滝がいくつもあり、
壮大な眺めです。









橋の食堂では、
お勧めの地鶏うどんを食べました。
これが500円なんですが、
堅麺にしてもらって
真に美味いんです。
一度、ご賞味されたし。

感謝! 神謝!

◎山間(やまあい)の 里にかかりし 吊り橋は
               天空めざす 想い込めしや 



◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ

◎燃費節減のアトミックAVU
  


Posted by 髭爺 at 10:55Comments(0)