インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
髭爺
髭爺
鹿児島の元士族の出。
亥年・八白土星・木星人・しし座生まれ。
東洋大学出身。
口癖は、文武両道。
騙されても致し方ないが、
決して人を騙すながモットー。
顔に特徴が無い為髭爺を自称。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月26日

11回配本


股旅といって、
江戸時代に渡世人と
呼ばれていた侠客(やくざ)が
賭博をやりながら諸国を
旅して回っていました。

中には、一宿一飯と言って
地元のやくざの家に
泊まらせてもらい、
其の恩義を返す意味で
喧嘩の助太刀や殺しを
依頼される事もありました。

今回の11回配本である
この沓掛時次郎遊侠一匹は、
文学界に股旅物という
ジャンルを築いた長谷川伸が
第3弾として昭和3年に
書き下ろした戯曲です。

同年に新国劇で舞台化されるや否や
大当たりを取り時次郎の名は
瞬く間に世間に広まって行きました。

昭和4年には大河内傳次郎が主演し、
その後も股旅物の定番となり
数々製作されてゆきました。


昭和41年のこの作品は、
演技力に磨きが掛かった
33歳の中村錦之助が演じ、
人気急上昇中の渥美清も
時次郎の弟分として出演し、
この年には「泣いてたまるか」で
大ブレイクしております。


現代劇の池内淳子や
チャンバラトリオの結城哲也、
そして東映を去る事となった
東千代ノ介も錦之助によって
花道を飾る出演を果たしております。

感謝! 神謝!

◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ


  


Posted by 髭爺 at 10:57Comments(0)