2010年10月08日
家庭教師

生きるとは何ぞや?
青春の頃に貪り読んだ本
幽界誕生された方々は
生きて来た事への満足は
得られたのであろうか?
教育が如何に役立つのか?
教師は教育方法に
満足しているのだろうか?
塾や家庭教師が蔓延る中
人間本来の生き方が
忘れ去られてはいないか?
NHKで放映されていたが
体育の家庭教師がいるとか?
逆上がりが出来ないなどの
子供の為に存在するとか?
髭爺も小学生の時は鉄棒の
遊びは殆どやっていないので
出来なかった。
百貫デブと渾名された事にも
起因するのかも知れない?
それでも中学生になると
必死になって覚えたものである。
やれば出来る。
何事も練習次第。
家庭教師でなくとも
学校の教育の中で十分
やれることである。
家庭教師や塾の存在は
学校教育の在り方に
問題がある。
塾や家庭教師のお蔭で
進学するなど以ての外。
感謝! 神謝!
ゴールド甘減茶

◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ
Posted by 髭爺 at 12:04│Comments(1)
この記事へのコメント
勉強と受験勉強は、似非なんです。
ここで言われた、家庭教師はお受験?のテクニック直伝を言います。
今では受験テクニックが高尚な者が、全ての能力査定で優秀とされる、狂った国です。
人格は無視されます。
それで良しとされる風潮は、否定されるべきです。
ここで言われた、家庭教師はお受験?のテクニック直伝を言います。
今では受験テクニックが高尚な者が、全ての能力査定で優秀とされる、狂った国です。
人格は無視されます。
それで良しとされる風潮は、否定されるべきです。
Posted by ゆき at 2010年10月18日 10:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。