2009年04月30日
売り言葉

売り言葉に買い言葉
営業をやる人や商売人は
物を売る過程で言葉が
出てまいりますので、
言葉が中心では御座いません。
所が、
公務員は物を売りません。
ましてや、警官は尚更です。
先日の
警官と草彅剛君との間には
売り言葉に買い言葉が
有ったのではないかと
推測します。
警官であれば、
相手が酔っ払っている事は明白であり、
気が大きくなり、精神状態に
異常が生じていることは
把握出来るはずです。
だから、思いやりの言葉を
掛けなければならなかったのです。
わかった!わかった!
風を引くといけないから
服を着て家まで送ってゆこう!と、
最初にきつい言動で対応すると
売り言葉となってしまいます。
髭爺も恥ずかしながら
警官のお世話になった事があります。
学生時代に池袋で呑みすぎて
東武東上線の中板橋駅まで
帰って来たのですが、
改札を出て道端に倒れて
眠り込んでしまった事があります。
アパートに友人が転がり込んで
来ておりましたので
それも幸いしましたが、
警官が髭爺の鞄から、
学生証を見て住まいを捜し
2階の部屋まで担ぎ込んで
くれたのです。
全く覚えておりません。
友人が説明してくれました。
申し訳ない事ながら
お礼も言わずじまいでした。
通常は、このように酔っ払いを
上手に処理してくれておられます。
何故に、深夜の人がいない公園で
公然猥褻罪となったのか、
売り言葉に買い言葉しか
考えられません。
感謝! 神謝!
◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ
Posted by 髭爺 at 09:17│Comments(0)