インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
髭爺
髭爺
鹿児島の元士族の出。
亥年・八白土星・木星人・しし座生まれ。
東洋大学出身。
口癖は、文武両道。
騙されても致し方ないが、
決して人を騙すながモットー。
顔に特徴が無い為髭爺を自称。
オーナーへメッセージ

2009年01月17日

昭和は遠く…

昭和は遠く…
先日、
隔週に発売される東映の
時代劇傑作DVDコレクションを
購入してまいりました。

第2号以降は1890円ですが、
創刊号は990円で販売されています。

これには最終50号まで
東映の映画のDVDが1枚
必ずパックされています。

創刊号には昭和36年に
東映創立10周年の特別作品として
公開された赤穂浪士です。
昭和は遠く…
昭和の大スター達が勢揃い。
夫々が、主人公で撮影される
スター達なので
通常ありえない映画なんです。

片岡知恵蔵・市川右太衛門
大川橋蔵・中村錦之助
東千代之助・里見幸太郎
大友柳太郎・大河内傳次郎・
中村賀津雄・月形龍之介などの
ベテラン勢がズラリ。




年末に忠臣蔵がテレビで放映されるのも
定番となっていますが、
映画も明治43年に初めて撮影されてから
70作品を数えるまでに成っているようです。

史実では討ち入りの日には
雪が降っていなかったと言う事ですが、
全体のムードを高める為に脚色され、
今もそれは続けられております。

雪の材質にも時代の流れで
いろいろ変化しているようで御座います。

来週から50号まで隔週で
毎回宅配便で届きます。

古いものがなくなってゆきます。
昭和は遠くなってゆきます。

感謝! 神謝!

○赤穂義士 誉れも高き 武士なれど
          殺めたる罪 償いつかず


◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ





メタボリックシンドロームでお悩みの方はこちらへEMS                               血糖値の高さにお悩みの方はこちらへ甘減茶房

Posted by 髭爺 at 13:53│Comments(2)
この記事へのコメント
赤穂浪士を江戸時代後期以降に再度世間の表に祭り上げたのは、博多出身の大々演劇役者川上音二郎と玄洋社です。御存知泉岳寺義士墓も、その折に整備されたようです。薩摩隼人の髭爺さんは、赤穂浪士が大々好きでしょうね・・・。真の「漢」は浪士だけではなく、吉良の付人達もそうだろうと思います。「義」が、その年を表す漢字になるのは、当分有り得ないでしょう!(T^T)
Posted by ゆき at 2009年01月18日 09:39
現代社会では、もはや無用の漢字となったのでしょうか。
しかしながら、恩義・礼儀・信義は胸に抱いていって欲しいものです。
Posted by 髭爺髭爺 at 2009年01月19日 10:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。