熱情

髭爺

2008年03月08日 10:30


情熱と熱情は、
同じ意味で捉えられるが、
どうもニュアンスが違う。

熱情は、
その語彙にも強さが感じられる。
所謂、
燃える表現の度合いの差を感じるのである。

先日の福田健ちゃんの指導にも
それが感じられた。
正に、熱情を感じたのである。

熱情は、熱に浮かされるぐらいの
ほとばしる勢いを感じる。
そして、他人に伝染するぐらいの勢いを持つ。
感染させられるのである。

想いを言葉に乗せる場合も、
熱情を持ってすれば、
自ずと身振り・手振りにも
それが現れてくる。

それが、殺陣にも現れ
劇中のアクションにも
反映されてくる。

芝居は、熱情をもってかかれであろう。
冷めては駄目である。

明日は、10時からの部分練習と
1時からの2度目の通し稽古が
長時間に亘って行われる。
熱情をもってかかろう。

感謝! 神謝!


◎取り組みに 熱情をもて かかりせば
              道も開かる 苦にもならずや


◎血糖値でお悩みの方は甘減茶房へ
◎痛み・筋トレ・ダイエットでお悩みの方はEMSへ

◎燃費節減のアトミックAVU